HENGYEプレシション

プレスセンター


NEWS CENTER

自動車業界の現状と動向(2021年版)

自動車業界の現状と動向(2021年版)

グラフは自動車業界の業界規模(対象企業の9計)の推移をグラフで表したものです。
自動車業界の規模の推移を見ることでその市場の大まかな現状や動向を把握することができます。
2020年-2021年の自動車業界の業界規模(主要対象企業9社の売上高の合計)は57兆0,022億円となっています。

 

新闻

 
【世界の自動車業界】2020年は13.8%減 コロナにより大幅減
OICA(国際自動車工業会)によると、2020年の世界の自動車販売台数は前年比13.8%減の7,797万台、生産台数は15.7%減の7,762万台でした。2020年はコロナウイルスの世界的な感染拡大により、販売数、生産数ともに大幅に減少しました。2017年をピークに減少傾向にあります。

 

新闻

 
上のグラフは世界の自動車販売台数と国・エリア別の推移をあらわしたものです。2020年現在、自動車業界では中国が最大の市場で、米国、欧州と続きます。2020年は世界最大の市場である中国が販売台数で前年比1.8%減の2,531万台、生産台数2.0%減の2,522万台となり、世界の販売台数を押し下げる結果となりました。
過去数年の動向を見ますと、中国が世界の自動車市場を牽引していることが分かります。米国、欧州市場は横ばいで推移しているものの、その伸びは鈍化しています。直近の動向では、中国市場も鈍化の兆しを見せており、先進国市場が成熟期に突入した可能性があります。今後は成長余力のある新興国市場をいかに取り込めるかがカギとなります。
2020年の世界自動車販売台数ランキングでは、首位がトヨタ自動車で952万台、2位がフォルクスワーゲンで930万台、3位がルノー・日産・三菱アライアンスで779万台となっています。

 

新闻

 
ランキングでは、トヨタ、フォルクスワーゲン、ルノー・日産連合の3社が販売台数で首位争いをしており、事実上の3強状態となっています。
2020年は新型コロナウイルスが世界的に拡大。各国の工場は稼働停止、外出規制も影響して、新車販売台数が減少しています。その結果、2020年はすべての自動車メーカーで販売台数を減らしました。